でんし研 トップ | AVR製作 | AVR書込器 | 失敗録 |
簡単なCOM制御(avrsp)&AVR-ISPライター 秋月からTiny2313が120円で販売されたのでAVRライターの名作、ChaNさんのシリアル制御型ライターを2313で作ってみました。 スイッチでAVR-ISPと随時、切り換えることができます。 尚、写真にあるファーム変更ジャンパーは開発用なので特に必要はありません。 |
AVR-ISP改良点 書き込みクロック周波数をEE-PROMに記憶するようにしました。 又、ファームのリビジョンもEE-PROMに記憶しています。 リビジョンを変更するときは添付のBINファイル(FW_207.BIN)をEasySendなどで送ると変更されます。 リビジョン変更方法 1.スイッチをAVR-ISP側にします。 2.添付のBINファイル(FW_207.BINなど)を送信します。 設定は115200bps,8bit,パリティ無し,STOP-1biTです。 以上です。 AT90Sの対応 このライターは(RAMが128バイトしかないので)そのままでは第一世代のAT90Sに書き込めません。これはXMLファイルを編集することで対応できます。 対応方法 S2313の例 標準だと C:\Program Files\Atmel\AVR Tools\Partdescriptionfiles にある、 AT90S2313.XMLファイルを編集します。 文字検索で<blockSize>を捜してください。最初に見つかった<blockSize>の 128を64に変更します。 以上です。 これでS2313のフラッシュに書き込みができるようになります。 S4414のように最初からブロックサイズが64になっているものもありますので、この変更は特に問題がないと思います。 COM制御(avrsp)ライターについて スイッチをCOM制御にしたとき、ターゲットのAVRはリセットのままです。 AVR-ISP側にするとリセットが解放されて動作確認ができます。 オリジナルは74HC126が使われています。これをAVRで実現していますが、 (OSCCALを最高速にして5クロックでループしていますので)avrspの-dオプションは2以上でないとエラーになります。 尚、COM制御ライターはUSB/RS232-C変換器で使うと極端に速度が遅くなります。 秋月の変換器で試したら、avrsp -pv<n> 安さと作りやすさはCOM制御ライターと同じ程度でAVR-ISP付きのライターになりました。 更新履歴 11月 8日:不具合がありましたので修正しました。 10月15日:リビジョン変更のBINファイルを修正。ハングアップしなくなりました。 将来のリビジョンにも対応できるようBINファイル作成プログラムを追加。 10月13日:COM制御を速くする為、回路を変更しました。avrspの-dが2で動きます。 10月11日:SPIブリッジ&AVR-ISPライターは動作が安定しなかったので中止しました。 代りにCOM制御(avrsp)&AVR-ISPのデュアルライターを公開しました。 10月 8日:SPIブリッジ&AVR-ISPライターを仮発表。 |
でんし研 トップ | AVR製作 | AVR書込器 | 失敗録 |