No.02 AVR910ライターTiny13版 でんし研  


AVR910ライターTiny13版のプログラムと回路図

8ピンで作るAVR910ライター
ATMELアプリケーションノ−ト910のat90isp_ver23.asmを改造して
8ピンのTiny13でAVRライターを作りました。

内蔵RC発振だとRS232-Cのボーレート精度に不安がありますので連結イルミと同じ方法でボーレート合わせをしています。

そのため(AVR StudioのToolsメニューにある)AVR Prog.exe用になっています。
通信詳細
(起動時に出てくる115.2kbpsをRS232-Cの接続確認用に利用、
その後の19200bpsのESCでボーレート合わせをしています)
他のソフトでも19200bpsでESCを2回以上送信するものならボーレート合わせできます。

クラシックAVR用
対応AVRはアプリケーションノ−トのままで、新しいTinyシリーズには対応できてないです。実はメモリ容量が足りず、プログラムサイズ短縮のために色々変更しました。

ISPのリセット出力
オリジナルではリセットはH出力ですが、ターゲットにリセットICが使われていると出力がHとLでぶつかるので、通信していない時はリセットは入力にしてあります(リセットはL出力のみでH出力はしません)。

下はアトメル純正のAVR-ISPと並べた写真です。まぁD-SUBコネクタの中に組み込んでいるので大きさを比較する必要はありませんが。



製作時の注意点など

リセットは無効
PB5をリセットでは無く汎用入力として使っていますので製作するときはプログラムを先に書き込んでください。
PB5を汎用入力に設定すると低電圧ライターでは書き込み・設定変更ができなくなります。

内蔵RC発振器は9.6MHzで使っています。

私は日本圧着端子のNHコネクタをISP用に使っています。

簡単な回路なのでTxDにLEDなど追加してみましたが通信時でも明るさはほとんど変わらず、意味ありませんでした。

 トップ アイコン 
直線上に配置