製作No.12 擬似CPUの創りかたでんし研   


擬似CPUの創りかたのプログラムと回路図

AVRでTD4を作る
渡波郁さんの本「CPUの創りかた」と同じ表示をする基板をAVRで作りました。
ロジックICを組み合わせてCPUを作ることに意味があるのですが
マイコンでの互換機なので単なるお笑い記事です。

本の通りに作るのが難しかったのでとりあえず作ってみました。
特に難しい(スイッチを並べた)ROMはAVRのEE-PROMに記憶させています。
アドレス釦か1ステップ実行、RUN釦を押すとEE-PROMに記憶します。

コマンドLEDやデータLEDは釦を押すとオルタネイトで点灯/消灯します。
尚、リセット釦はAVRのリセットになっているのでEE-PROMに記憶できません。



AVRで簡単に作る
LEDとスイッチを並べているだけなので簡単に作れます。
Mega8535を使いましたがS8535と8MHzセラロックでも作れます。
ブザーは電圧を掛けるだけで鳴るタイプを使っています。
ラーメンタイマーが動作することを確認しました。





さらに簡単に作る
上の基板でも部品数が多いと思われた方の為にTiny2313でも作りました。
ピン数の都合でS2313では作れません。
アドレス+/−釦1回でコマンドとデータを切り換える様にしました。
アドレス釦を2回押すとアドレスが増減します。
アウトLEDを省略したので他励の圧電ブザーで音階がでる様にしました。
ドレミファソラシドが鳴るので簡易MIDIシーケンサみたいな感じです。





更新履歴
2007年 6月10日:8535版のプログラムとハンダ面の写真を追加。
 作者様からプログラムの添付は(回路図のコピーでは無いので)問題無いとの返事を3ヶ月程前に頂いていました。
更新を8の日に合わそうと思っていたら遅れてしまい、すみません。
2007年 1月 8日:擬似CPUの創りかたを公開。

 トップ アイコン 

直線上に配置