製作No.09 AVRで作るHC08ライターでんし研   


AVRで作るHC08ライターのプログラムと回路図

HC08ライターを作る
フリースケール社のマイコン、MC68HC908用のライターを作りました。
といってもHC08ライターでは有名な川野さんのライターをアレンジしただけです。

AVRは水晶発振と簡易RS232-C用のインターフェース、TxDとRxDのダイオードORの代わりとして使っています。
いわゆるゲートIC(74HC04)の代用的な使い方です。
AVRで”簡単に作る”が正しい表現でしょうか。



AT90S2323を使いました
8ピンのAVRを使おうと思い、最初はTiny45を予定していました。ところが水晶発振の出力が1Vppしかなく、しかたなく第一世代のS2323を使いました。
ちなみにTiny11は6MHzまで、Tiny13には水晶発振回路が無いので使えません。

S2323を使った為、HC08の電源電圧が中途半端な値になってしましました。

更新履歴
2006年10月8日:初版作成 

 トップ アイコン 

直線上に配置